見方を変えれば、「くそつまらない」を「けっこうおもしろいかも」に変換できる!

こんにちは!!

りょうです!

 

化学を勉強しようとしても

一気にモチベーションが下がってしまうあなた!

 

f:id:rh3927-ryo-grignard:20190215220018p:plain

数学や生物はすんなりやれるけど、

なぜか化学が取っつきにくい。。。

 

うんうん・・・、わかります!!

 

その苦労の原因の一つとして、

化学の本質がなかなか見えないから

取っつきにくい状況に

陥ってるんではないでしょうか・・・?

 

それって、化学は『構造』です!!

しかも、目に見えないミクロな

世界の中での構造です、、、

 

化学ではまず原子の構造を

勉強するかと思います。

 

「うわっ、イオンとか電子とか分子とか・・・」

分かるけどよく分からん(笑)

 

この『原子の構造』を

しっかり理解しておかないと、

その後の勉強にもついていくのが

しんどくなってしまう、、、

 

ではどうしたらしんどくならずに

「すんっ」と理解できるようになる

のでしょうか、、、

 

その解決法は、

原子を超ミクロなものと考えずに、

太陽系だと思ってください!!

 

f:id:rh3927-ryo-grignard:20191122121252p:plain

原子構造って、

原子核(=太陽だと思え!)の周りに

なんかちっちゃいもん(⇒電子です!)が

くるくる回ってますよね!!(笑)

 

この子たちは地球や火星や木星のようなもの

だと思ってください!

 

宇宙が好きな人は、

太陽系にとどまらずアンドロメダ銀河とか

天体どうしの衝突とかいろいろある宇宙上の現象と

リンクさせてみてください!!

 

f:id:rh3927-ryo-grignard:20191122121426j:plain

なんか楽しくなってきませんか??

 

高校の教科書や参考書や試験は、

文面が硬く、気難しいものが多いです。

 

見方を変えれば気難しい化学も

楽しくてワクワクするものに変えることが

出来るのです!!

 

でも「楽しいものへの変換」が出来ないと、

大学に入って、分厚い専門書を目にしたときに、

「うつ」(笑)や「自信喪失」(笑)や

「こんなのやってらんねーよ」的な現象

おちいることは間違いないでしょう!!!

 

これは心理学における『3つのメガネ

(主観的理解・客観的理解・共感的理解)

の考え方からも通ずるのではないでしょうか。

 

f:id:rh3927-ryo-grignard:20191122121527p:plain

人は自分の認知の枠の中で

物事を見てしまうのであれば、

その枠の外に出てみて楽しく物事を見れれば

最高じゃないですか?

 

なので今すぐ!!!

化学構造の理解が追い付かず、

頭がクルクルパーになっていたあなた!

f:id:rh3927-ryo-grignard:20191122121648p:plain

電子を木星や火星だと思って、

もう一度捉えなおしてみてください!!!